2012年07月17日
つくでバスかわら版 夏号
Sバス情報掲載の「つくでバスかわら版」夏号がでたよ
ボランティの市民と地域振興課でつくる「つくであしがる線を守り育てる会」が、
年4回発行しています。
今回は、どんな記事かな?
会員の方が、作手の夏の素敵な蒼い空を、あしがるバス君に乗って、
思う存分満喫してね、と呼掛け。

裏面は、利用者の方からの言葉で、なくてはならないバスで開設以来利用し
現在94歳とのこと。限界集落脱却としてあしがる君バスに多いに期待です。

夏の田代といえば、「田代の本瀧」、あしがる線金曜ルートでいってみようね


ボランティの市民と地域振興課でつくる「つくであしがる線を守り育てる会」が、
年4回発行しています。
今回は、どんな記事かな?
会員の方が、作手の夏の素敵な蒼い空を、あしがるバス君に乗って、
思う存分満喫してね、と呼掛け。

裏面は、利用者の方からの言葉で、なくてはならないバスで開設以来利用し
現在94歳とのこと。限界集落脱却としてあしがる君バスに多いに期待です。

夏の田代といえば、「田代の本瀧」、あしがる線金曜ルートでいってみようね


Posted by ビクター at 21:34│Comments(0)
│地域公共交通