2023年01月01日
2023年元旦の作手清岳
2023年明けましておめでとうございます。
初詣してきました。11時半ごろに地元の古宮白鳥神社です。
この時間は、陽も差していて寒さも和らいでいて、気持ちの良い時間でした。
たまたま地元の3家族の方にも、久しぶりに会いました。賀詞交換できました


近くの「乱橋(みだればし)」際の小さな松尾神社にも手を合わせてきました。昔は芸者さんも初詣に来ていたそうです。

帰路の途中の景色です。


山羊さんも新年を祝福しているみたいだね


日陰の所は、雪が残っていて、凍っているところもありますよ

道の駅「つくで手作り村」は、がらんとしています。5日(木)まで売店は休みです。

365日の初日が終わりました。
初詣してきました。11時半ごろに地元の古宮白鳥神社です。
この時間は、陽も差していて寒さも和らいでいて、気持ちの良い時間でした。
たまたま地元の3家族の方にも、久しぶりに会いました。賀詞交換できました

近くの「乱橋(みだればし)」際の小さな松尾神社にも手を合わせてきました。昔は芸者さんも初詣に来ていたそうです。
帰路の途中の景色です。
山羊さんも新年を祝福しているみたいだね

日陰の所は、雪が残っていて、凍っているところもありますよ

道の駅「つくで手作り村」は、がらんとしています。5日(木)まで売店は休みです。
365日の初日が終わりました。
この記事へのコメント
今年も作手の風景を楽しみにしてます。
この神社の裏の古宮城址を案内して頂いた事があります。
素人には縄張りがよく判らなかったが、本などで確認すると
なるほどと思えます。
この神社の裏の古宮城址を案内して頂いた事があります。
素人には縄張りがよく判らなかったが、本などで確認すると
なるほどと思えます。
Posted by maetetu at 2023年01月02日 08:19
maetetuさん、コメントありがとうございます。今年はもう少し、アップ回数を増やすよう努力します。本年もよろしく願います。草々
Posted by ビクター
at 2023年01月06日 22:28
