2023年06月12日
最近の作手郷の花たち その1
またまた久しぶりです
今年も異常気象?で、たびたびの大雨、そして早々の梅雨入り、畑の準備もお天気次第で、
草は元気よく伸びます。
うっとおしい梅雨ですが、いいこともありますよ
梅雨に入ると、そうです!作手高原の若き乙女が頬をポーっと赤らめて、出迎えてくれます。
ササユリです。
自生のササユリに会いました。草むらに隠れて?います。

出ておいでん、顔を見せてくださいな。

5年ぶりだろか、ここで出会うのは。そうだよね。
じゃあ、道の駅の亀山城址の入り口にも、皆が待っているのかな?
道の駅のそばを流れる古宮川、先日の大雨では水位が丸い石の壁面の上まで来たようだが、
今日は、すいが下がっていたが、それでも通常時よりも水流は速いね


さあ、小橋を渡って、亀山城址の入口に向かっていく、広場のグリーンが新鮮だ!

あ!いました。顔をあげて待っていてくれたんだね。ササユリ君!


今からどんどん、顔を出してくれるんだよね。楽しみだ!
小雨の中の景色も静かでいいね


今年も異常気象?で、たびたびの大雨、そして早々の梅雨入り、畑の準備もお天気次第で、
草は元気よく伸びます。
うっとおしい梅雨ですが、いいこともありますよ

梅雨に入ると、そうです!作手高原の若き乙女が頬をポーっと赤らめて、出迎えてくれます。
ササユリです。
自生のササユリに会いました。草むらに隠れて?います。
出ておいでん、顔を見せてくださいな。
5年ぶりだろか、ここで出会うのは。そうだよね。
じゃあ、道の駅の亀山城址の入り口にも、皆が待っているのかな?
道の駅のそばを流れる古宮川、先日の大雨では水位が丸い石の壁面の上まで来たようだが、
今日は、すいが下がっていたが、それでも通常時よりも水流は速いね

さあ、小橋を渡って、亀山城址の入口に向かっていく、広場のグリーンが新鮮だ!
あ!いました。顔をあげて待っていてくれたんだね。ササユリ君!
今からどんどん、顔を出してくれるんだよね。楽しみだ!
小雨の中の景色も静かでいいね
