QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
ビクター
ビクター
僕はビクターおじさんです、
よろしく!
作手郷に来て20年経ちます。
みんなと楽しくやっているよ。
看板娘のモモちゃんです。
オーナーへメッセージ

2011年05月05日

古宮川沿いの八重桜八部咲き

 古宮側沿いの八重桜は今、八分咲き。

道の駅「つくで手作り村」の裏の川が古宮川、
そこから上流(北)方面に向かって八重桜が500mくらい並んでいるよface01

道の駅から、向こうに見えるこんもりした森(古宮城址・白鳥神社)までぐるっと散策も良いかも。
1時間以内で戻ってこれますよ。


↓ 以前紹介した「つくでバスかわら版 春号」の裏面の一部

古宮川沿いの八重桜八部咲き


↓ 昨年の古宮側沿いの八重桜、今年はどうかなface02

古宮川沿いの八重桜八部咲き




同じカテゴリー()の記事画像
桜のじゅうたん
作手高原にも春来る
ステイホームのお願い・道の駅
我が家の花見パート3?
奥三河の我が家で花見、桜の?
新城市東新町の陽光ザクラ咲く
同じカテゴリー()の記事
 桜のじゅうたん (2021-04-08 22:29)
 作手高原にも春来る (2021-03-29 22:03)
 ステイホームのお願い・道の駅 (2020-04-30 22:09)
 我が家の花見パート3? (2020-04-11 09:14)
 奥三河の我が家で花見、桜の? (2020-03-19 21:25)
 新城市東新町の陽光ザクラ咲く (2017-04-05 21:33)
Posted by ビクター at 09:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。