QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
ビクター
ビクター
僕はビクターおじさんです、
よろしく!
作手郷に来て20年経ちます。
みんなと楽しくやっているよ。
看板娘のモモちゃんです。
オーナーへメッセージ

2016年02月29日

早朝山道スリップ危険

 昨日朝8時40分頃、所用で作手守義の渓谷道を軽トラで下っていました。
ここは、道路も狭くくねくね曲がっていて(つづら折り?)、
運転は減速、ブレーキ、前方注意と神経を使います。
今回もそうしていたはずですが?
中間地点のほぼ真っすぐな道路、下っていたので減速の為ブレーキをかけたら、
おっとっと~、いけません、車がスリップして向きが右のほうへ曲がるではありませんかface08
ブレーキを強く踏み続けていると、180度車体が回転して、
前方の景色が上りとなって、止まりました。
対向車もなくて、またガードレールや崖にもぶつからず、
大事に至らずで、本当にひやりとしました。
 あとで道路上をよくみると、下り時の道路左側が濡れて湿っていました。
おそらく、道路の隙間の水滴が凍っていたのだと思います。
左車輪がスリップしてしまったと思います。
 まだまだ作手郷の日陰は、空気が冷たく凍っているところがあるので、
特に早朝の車運転は、要注意です。
*運転時は4Wを利かしており、タイヤは冬用スタッドレスでしたが。

 道路は下り坂(スリップはこれより少し上の地点)

早朝山道スリップ危険


下ってきた上方面を見てみたところ、写真右手側の道路上が濡れて光っています。
早朝山道スリップ危険


早朝山道スリップ危険





同じカテゴリー(作手郷の朝)の記事画像
謹賀新年と今朝の作手郷初積雪
作手郷の朝の住宅地の道路凍結
今日の作手郷の早朝は寒い
桜のじゅうたん
今朝の作手高原は雪で真っ白
今シーズン2度目の積雪:作手高原
同じカテゴリー(作手郷の朝)の記事
 謹賀新年と今朝の作手郷初積雪 (2025-01-10 09:34)
 作手郷の朝の住宅地の道路凍結 (2023-01-30 21:42)
 今日の作手郷の早朝は寒い (2022-11-18 22:30)
 桜のじゅうたん (2021-04-08 22:29)
 今朝の作手高原は雪で真っ白 (2021-01-30 09:30)
 今シーズン2度目の積雪:作手高原 (2017-02-10 10:28)
Posted by ビクター at 10:22│Comments(2)作手郷の朝道路
この記事へのコメント
こんなことが先月あったとは知らず‥
本当に気を付けてくださいね。
Posted by こけし at 2016年03月13日 22:34
こけし様

 コメントありがとうございます。

そうなんです、クワバラ クワバラ です。
はい、気をつけます。
Posted by ビクタービクター at 2016年03月15日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。